ブログ

2025.1/20~1/31のできごと

2025.1.20(月)のできごと

本日の昼食は、コロッケ定食。

調理組は、せっせとコロッケ作り。

丸める係と小麦粉をつける係とパン粉をつける係に分かれ、チームワークバッチリ✨

はりきって作ったら予定より沢山できてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

美味しくいただきました。お腹いっぱい。大満足♫

 

2025.1.21(火)のできごと

久々のPC検索。

頼まれた商品の価格調べ。

みなんくるの職員の力になりたいとの想いがあり、時々PCを使ったお手伝いをしてくださいます。

ありがとう(o^―^o)✨

こちらは創作組。

豆まきに向け、鬼の的あてを作っています。

まずはひたすら鬼の絵を色塗り。

結構、はまってます(´艸`*)♡

真剣でしょう?

私は、塗りあがった鬼の絵を土台に貼る役割を任されて、懸命に糊付けしました。

今日は、やる気出してみました(〃艸〃)

みなんくるに通い始めて数日の彼女。

スタッフは新しい発見の連続です。

「塗り絵、好きなんですっ❕」と綺麗に塗ってくださいました。

 

一方、もう一組はお弁当を受け取りに行く前に漬物作りに励んでいました( `ー´)ノ

工程は以下の通り。

  1. 野菜の収穫
  2. 野菜を洗う
  3. 野菜を樽に入れる
  4. 塩をふる
  5. 3~4を繰り返す
  6. 重石をする
  7. 出来上がりを首を長くして待つ

 

2025.1.22(水)のできごと

創作組は、1月の定番の鬼の的作り。

なかなか芸術的な鬼がたくさん誕生しています。

「怖い~」と言いながら、作成していたりします。

数名で大きな鬼を合作。

同時に四方八方から塗ったりもしました。

今日の塗りあがった鬼の絵を台紙に貼る担当はこの方。

調理組は…

楽しそう♫

何ができるかな?

 

2025.1.23(木)のできごと

実は…

動物や鳥が苦手な人がいて…

内心ビクビク(;´・ω・)しながら散歩していたかも。

自由人。ロンリーにenjoyするタイプの方もいたりする。

なぜか数種類いる鳥類の中で鵜をジッと見る人も。

『生活介護事業所えがお』さんに菓子折りを依頼。

受け取りに行きながら、中郷温水地公園をお散歩♫

寒すぎもせず、野鳥も沢山、訪れた人との交流、気持ちよく散歩できました(o^―^o)ニコ

 

2025.1.25(金)のできごと

掃除の日。

お弁当受け取り組以外は、お掃除頑張ります( `ー´)ノ✨

懸命にお掃除の結果、活動風景をパシャリ✨とできなくて、画像記録はこの一枚だけ。

雑巾を洗って、干してくださってます。

その後は、創作です。

言わずもがな、鬼の的作りです。

迷いなく色ペンを走らせ、あっという間に何枚も仕上げる方もいます。

他の方が途中まで塗ってリタイアした後を自ら引き継いで塗ってくださってます。

時間を掛けて、丁寧に丁寧に塗っています。

何とも美しく塗り上げてくださる方も何名もいます。

創作苦手なスタッフは感嘆の声をあげています。

 

2025.1.27(月)のできごと

調理組と創作組に分かれて活動です。

創作組は、やっぱり鬼の的作り。追い込み段階です。

今日の糊付け担当です。

 

2025.1.28(火)のできごと

天気がいいので、みなでリサイクル活動です。

 

大量にあったペットボトルも、スッキリ綺麗に片付きました。

ご苦労様でした。

次は、ポイントを貯めに行きましょう♪

 

2025.1.31(金)のできごと

創作です。

豆まきの豆を入れる箱作り。

できるかな?