ブログ
お掃除ばかりって訳じゃない
木曜日はお掃除の日。
お掃除の時間が少しずつ伸びて、お掃除範囲もちょっぴり広がって、いつもみんなが過ごす場所だからきれいに、きれいに。
気持ちを込めて(・・?
お掃除終了!!
でもね、お掃除だけでは1日の時間が埋まらないよね。
余暇の時間の使い方、上手な人もいるけれど、大半がどうしていいか分からない。落ち着かない。
おつかい班もお弁当受け取りから丁度戻ってきたところ。
だから…
いろんなことしよう(o^―^o)ニコ
写真はモザイクタイルでTea Time用トレイを作っているところ。
まずは、タイルを貼るところから。
後は目地入れて、出来上がりが楽しみだね♬
デザイン、こんなんできましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
彼は最初…他のテーブルで絵を描いたり、塗り絵をしたりしていたのだけれど、こちらのテーブルがモザイクタイルで創作を始めると移動してきて、指くわえて見ている。
自分で「やりたい」と実はなかなか言えない。
すぐに声を掛けることはせず少し様子を見ていると、こちらのテーブルの席にこっそり座る。
それでも、スタッフはもう少し我慢(>_<)
すると見よう見真似でタイルを選び出したΣ(・ω・ノ)ノ!
そこで尽かさず、スタッフからお誘いする。
元気に「うん!」と返事。
その後の彼の集中力は半端ない。
その時間も満足感(・・? 充実感(・・? も。
自主性はあるけれど、なかなか自分から伝えるのは難しいって方も多い。
よくよく思い返すと、悟って欲しい雰囲気を感じ取ってスタッフが先回りしちゃうこともしばしば…
「これする?」「あれする?」「○○したいの?」…とか
準備から片付けまで上げ膳据え膳…とか
悟って、待って、整えてもらうに慣れてるのかも。
本当は、自分から発信、一緒にいろいろなことtryしていきたいよね✨