ブログ

みなんくる流、節分

今年の節分の日は2月2日でしたが日曜日。

みなんくるはお休みですから、本日2月3日(月)に行いますよヾ(*´∀`*)ノ

午前中は、恵方巻作り。

お吸い物に入れるネギを切っています。

恵方巻の具材を切っています。

酢飯を作っています。

具材が揃ったので、巻き始めます。

自分の食べる分は自分でね。

上手に巻けました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

2025年の恵方は西南西ですが…みなさんには関係ありませんね。

食べるのに夢中ですから(o^―^o)ニコ

美味しかったよ。

 

午後は、豆まき。

「鬼は外。」

鬼を追い出す=倒すと転じて捉え、誰しも楽しめるようにゲーム要素を取り入れ鬼の的当てを考えました。

鬼役たてても良いのですが、この方が思いっきりできますね。

また、自分で塗った鬼が並んでいるのは嬉しかったみたいですよ( *´艸`)

みなから「楽しかった♫」という言葉が聞けたことが、何よりのスタッフの喜び(*´▽`*)

みなんくるは、スタッフも通う仲間も共に喜び、楽しみ、笑い、時に悩みます。

豆まきの様子は、正にそれでした。

 

その後、豆はおやつに食べました。

年の数を食べることはできませんが。

 

みなさんは豆まきしましたか?

恵方巻食べましたか?